よくあるご質問

事故・災害の発生

事故の受付をしたい。

本ホームページ内に番号の一覧をご用意しています。

【個人用自動車保険】事故連絡をする際、保険会社に何を伝えればいいですか?

お客さまおよび相手の方の情報、事故の状況をお伝えください。
具体的には以下の内容となります。

お客さまの情報

  • ご契約の自動車保険の証券番号
  • 自賠責保険の証明書番号(相手の方にけががある場合)
  • 運転をされていた方の氏名、生年月日、ご連絡先電話番号、免許証番号、ご契約者さまとのご関係
  • 事故発生の自動車のナンバープレート番号
  • おケガの具合および自動車の損傷状況

相手の方の情報(相手の方がいる事故の場合)

  • 住所、氏名、連絡先
  • 事故発生の車のナンバープレート番号
  • ケガの具合および車の損傷状況(車の事故の場合)

事故の状況

  • 事故発生の日時、場所、道路状況
  • 事故発生の状況(自動車の動き方など)

加入・変更手続き、お見積り

ネット上で契約している保険の変更や更新などの手続きはできますか。

マイページよりお客さまのご契約内容の変更や更新のお手続きが可能です。
※ご契約の商品やご利用環境により一部機能の制限があります。

ネット上で保険の見積りはできますか。

損保ジャパンの公式ウェブサイトで保険料を試算できます。当社へご連絡いただければ、割引の適用可否を判断したうえで無料でお見積りいたします。

保険を解約したい。

当社までご連絡ください。

保険証券(または保険契約継続証)はどのくらいで届きますか?

契約更新のお手続き後、1週間から10日程度で保険証券(または保険契約継続証)をご登録の住所へご送付いたします。
万が一、保険証券(または保険契約継続証)がお手元に届かない場合は、取扱代理店まで契約者ご本人さまからお問い合わせください。
取扱代理店の連絡先は、保険証券(または保険契約継続証)や満期のご案内に掲載しております。
※ご契約時、WEB証券を選択された方は証券のお届けはありません。
マイページよりご確認ください。

自動車保険に加入したいのですが、手続きに必要なものは何ですか?

車検証や、銀行口座届出印(お支払方法を口座振替にする場合)などが必要となりますが、ご契約内容により必要書類が異なりますので、当社までお問い合わせください。

はじめて自動車保険に加入するのですが、どうすればよいですか?

お気軽にお問い合わせください。
お見積りの際は、登録事項等証明書、軽自動車届出済証等をご用意ください。
ご加入時の保険料のお支払い方法により、「口座情報」や「クレジットカード情報」が必要となる場合もございます。

損害保険料の口座振替の所定振替日(引き落とし日)とはいつですか?

多くの損害保険会社は、振替日(引き落とし日)は原則26日です。
ただし、金融機関により一部※異なる場合があります。
なお、26日が土日祝日の場合はその翌営業日が振替日となります。振替日をご指定・ご変更いただくことはできませんので、ご了承ください。
また、お支払い方法で団体扱特約、集団扱特約を付帯したご契約の場合は、ご契約の代理店へご確認ください。
ご契約の代理店の連絡先は保険証券(または保険契約継続証)や満期のご案内に掲載しております。
※近畿地区の信用金庫の振替日(引き落とし日)は27日となります。27日が土日祝日の場合は、その翌営業日が振替日となります。
※詳しくはお問い合わせください。

【個人用自動車保険】住所変更の手続きはどうしたらいいですか?

お手続きをご希望のお客さまは契約者ご本人さまにてWEB受付フォームへご入力ください。
なお、ご契約の代理店でも承っていますので、契約者ご本人さまよりご連絡をお願いします。
ご契約の代理店の連絡先は、保険証券(または保険契約継続証)や満期のご案内に掲載しています。

【自賠責保険】引越しなどで住所が変わったら、届出や変更手続きは必要ですか?

はい、住所変更のお手続きが必要です。
お手続方法の問い合わせや郵送手続きをご希望の場合は、当社または自賠責お客さまサポートデスクまでご連絡ください。

お手続きの際にご用意ご用意いただくもの

  • 自賠責保険証明書
  • お客さまのご印鑑(法人のお客さまは法人印)

※住所変更と同時に登録番号の変更がある場合

上記に加え、以下の書類が必要です。

  • 登録番号が変更になったことが確認できる書類(登録番号変更後の自動車検査証など)
  • ステッカー(250cc以下のバイクの場合のみ)

損保ジャパン:自賠責お客さまサポートデスク

0120-281-552(通話料無料)
※おかけ間違いにご注意ください。
平日:午前9時~午後5時
(土日・祝日、12/31~1/3は休業)

三井住友海上:お客さま自賠責サポートデスク

0120-281-554(無料)
※携帯電話からもご利用いただけます。
受付時間
平日 9:00~17:00 ※土日・祝日、年末年始は休業させていただきます。
※正確なお客さま対応を行うために発信者番号の通知をお願いしております。
 発信者番号を非通知に設定されている場合は、電話番号の最初に「186」をダイヤルしてからおかけくださいますよう、お願いいたします。

日新火災:自賠責事務センター

フリーダイヤル:0120-007-741(受付時間:平日 9:00~17:00 土日祝休み)

【個人用自動車保険】改姓した場合、どのような手続きをすればいいですか?

契約者名変更の手続きが必要となります。記名被保険者名も変更となる場合は、あわせて変更手続きが必要です。
お手続きについては当社にて承っておりますので、契約者ご本人さまよりご連絡をお願いいたします。

【自賠責保険】改姓した場合、届出や変更手続きは必要ですか?

はい、必要です。
お手続方法の問い合わせや郵送手続きをご希望の場合は当社または自賠責お客さまサポートデスクまでご連絡ください。

お手続きの際にご用意いただくもの

  • 印鑑(改姓後の印鑑)
  • 自賠責保険証明書
  • 新姓が確認できる書類(運転免許証、住民票、戸籍謄本、健康保険証などのうち、いずれか1点)

損保ジャパン:自賠責お客さまサポートデスク

0120-281-552(通話料無料)
※おかけ間違いにご注意ください。
平日:午前9時~午後5時
(土日・祝日、12/31~1/3は休業)

三井住友海上:お客さま自賠責サポートデスク

0120-281-554(無料)
※携帯電話からもご利用いただけます。
受付時間
平日 9:00~17:00 ※土日・祝日、年末年始は休業させていただきます。
※正確なお客さま対応を行うために発信者番号の通知をお願いしております。
 発信者番号を非通知に設定されている場合は、電話番号の最初に「186」をダイヤルしてからおかけください
 ますよう、お願いいたします。

日新火災:自賠責事務センター

フリーダイヤル:0120-007-741(受付時間:平日 9:00~17:00 土日祝休み)

2台目の車を購入しました。自動車保険に加入したいのですが手続きはどうすればよいですか?

当社にてお手続きを承りますので、ご連絡をお願いします。
ご契約の代理店の連絡先は保険証券(または保険契約継続証)や満期のご案内に掲載しております。
なお通常、2台目のお車の等級は6(S)からスタートしますが、一定の条件を満たす場合は、「セカンドカー割引」を適用して7(S)からスタートできます。

【個人用自動車保険】子どもが免許を取得しました。自分の車を運転させたいのですが、変更手続きは必要ですか?

変更手続きが必要な場合があります。年齢条件と運転者限定特約をご確認ください。

年齢条件

お子さまが記名被保険者またはその配偶者と同居している場合は、年齢条件が適用されます。
そのため、免許を取得されたお子さまが同居のご家族の中で一番若い場合は、そのお子さまに合わせて年齢条件の変更をお願いします。

運転者限定

お子さまが記名被保険者またはその配偶者と同居もしくは別居している場合は、「運転者限定なし」に変更をお願いします。
お手続きをご希望のお客さまは契約者ご本人さまにてWEB受付フォームへご入力ください。
当社でも承っていますので、契約者ご本人さまよりご連絡をお願いします。

自動車の使用目的を「日常・レジャー」で契約しています。 週に何度か通勤に使用することになりましたが、事故にあった場合、補償されますか?

通勤での使用頻度が年間を通じて平均月15日未満の場合は、補償されます。
保険期間の途中で使用頻度が変わり、年間を通じて平均月15日以上通勤で使用することになった場合は、使用目的を「日常・レジャー」から「通勤・通学」に変更する必要があります。
【例】
週3日のパートに車通勤する場合
→通勤での使用頻度が年間を通じて平均月15日未満のため、補償されます。

その他

契約している保険の証券番号を確認したい。

マイページよりご加入の保険契約内容の確認が可能です。ただし、パソコン版マイページとスマートフォン版マイページでは、確認できる保険種類が異なります。
※法人でご契約いただいたお客さまは、マイページをご利用できません。

パソコン版マイページをご利用の場合

すべての保険契約の確認ができます。
ただし、団体契約については確認できません。

スマートフォン版マイページをご利用の場合

自動車保険、時間単位型自動車保険【乗るピタ!】、新・海外旅行保険【off!(オフ)】の契約の確認ができます。

控除証明書が発行される保険は何ですか?

地震保険料控除

地震保険および火災保険の「地震火災特約」部分のみが地震保険料控除の対象となります。
火災保険の上記特約以外の部分は地震保険料控除の対象とはなりませんので、ご注意ください。

生命保険料控除

THE カラダの保険(所得の補償)、医療保険、介護費用保険、所得補償保険などが生命保険料控除の対象となります。

※長期損害保険料控除

長期損害保険契約(年金払積立傷害保険など)のうち、以下のすべてを満たしている契約は、地震保険料控除制度における経過措置の対象となり、地震保険料控除が適用されます。

  1. 保険契約開始日が、平成18年12月31日以前であること。
  2. 保険期間が10年以上で、満期返れい金をお支払いする積立保険であること。
  3. 平成19年1月1日以降に、保険料の変更を伴うご契約内容変更の手続がないこと。
今年の控除証明書はいつごろ送られてきますか?

10月上旬から中旬にかけて、はがきタイプの控除証明書を送付いたします。
10月中旬を過ぎても届かない場合は、関連ページをご確認ください。
ただし、前年以前にマイナンバーカードを利用して控除証明書の電子データを取得したお客さまにははがきは送付せず、マイナ手続きポータル内の電子ポストに電子データを送付いたします。(昨年電子データの紐づけを行った、マイナンバーカードの氏名から変更があった場合や前年証券番号の紐づけができない場合には、引き続き控除証明書はがきを送付いたします。)

控除証明書を紛失した場合、再発行できますか?

はい、再発行できます。再発行を希望される場合は当社までご連絡ください。

会社(団体)を通して保険に加入しています。控除証明書は送付されますか?

団体・団体扱(給与天引きでの保険料支払い)の契約については、送付方法が2通りあります。

  1. お客さま宛に控除証明書を直接送付するご契約
  2. お客さまへ控除証明書を送付せず、会社に控除対象金額の資料をお渡しして、会社でお客さまの代わりに年末調整の手続きをするご契約

ご自身のご契約がどちらのパターンにあたるかについては、直接ご勤務先へ確認をお願いします。

ネットで
入れる保険

各種ご相談

事故受付